TOP > 観光エリア > 大阪城エリア > 天守閣

大阪城の天守閣を観光

( 記事内に広告が含まれています。)

[ 天守閣の観覧情報 : 天守閣からの展望 : 天守閣までの行き方  : (観光スポット) ]

大阪城内にある観光スポットをご紹介しています。 大阪城のシンボル天守閣は、大阪城公園内にあります。現在の大阪城の天守閣は、歴代3代目になり昭和6年11月7月に当時としては最新の鉄骨鉄筋コンクリート造りで竣工したものです。

老朽化により平成7~9年には大規模な改修工事もありました。

[ 大阪城天守閣の楽しみ方 ]

外観は美しい存在感のあるお城で、中に入ると展望台やエレベーターがある8階建ての頑丈な建物になってます。その為、お城好きな方には好き嫌いはっきりと分かれているようです。

最上階からの眺めは、大阪城と周辺の高層ビルとのコントラストが楽しめます。途中の階層では、展示物や資料などを観覧することができ、イベントが開催していると貴重な展示も観覧できるかもしれません。

主要駅から [ 新大阪駅・大阪駅などから大阪城公園までの行き方 ]

◇  大阪発着の高速バス「格安からゆったりリラックスできるタイプなど」  空席状況もチェックできる楽天トラベル

天守閣を真下から撮影したものと大阪城公園(グランド)から撮影した写真です。

大阪城公園のすぐ横にあるホテルニューオータニ大阪を楽天トラベルで検索

眺めが素敵な大阪城側の上層部がオススメ まずは空室チェック

天守閣の観覧情報

[1] 入館料:大人600円 休館日:年末年始 開館時間:AM9時~PM5時 

*変更等ある為、大阪城天守閣の公式ページで最終確認して下さい。

[2] 天守閣の最上階は8階で展望台になっています。7~2階(6階はなし)は歴史資料や映像・パネル展示で1階は入口とお店です。

観覧のルートは1階から5階までエレベーターで上り5階から最上階の8階までは階段で上ります。(*お年寄りの方などは係員に言えば8階までエレベーターで行けるようです。) そして8階の展望台から1階づつ降りて展示などを見ていく流れになっています。

ミニメモ

現在の大阪城は徳川時代のお城を再築したものです。豊臣時代のものは残って無かったのですが本丸の地下から当時の石垣が見つかったようです。

天守閣からの展望

[1] 天守閣の最上階が展望台(8F)となっていて東西南北を見渡すことができます。戦国時代をイメージして眺めると将軍の気分を味わうことができるかもです。

 転落防止か鳩対策かわかりませんが、目線の上下に金網が張っています。

大阪城公園の周辺にある大阪歴史博物館・NHKに、楕円形の大阪城ホールの奥に高層ビルが立ち並ぶ大阪ビジネスパークなどの位置関係もよくわかります。

[2] 7Fから下は展示ミュージアムとなっているので歴史好きの方や時間のある方はゆっくりと楽しむこともできます。 (*撮影禁止のフロアもあるのでご注意ください。)

天守閣までの行き方

 ここでは、最寄り駅から天守閣までの行き方をメインとしてご紹介しています。大阪城をじっくり観ていく観光ルートは別ページをご覧ください。

 大阪城公園の周辺5か所(上記地図参考)に最寄り駅があります。天守閣までは、どの駅からもほぼ同じ距離なので利用する鉄道路線によって スタート地点を選択しても良いと思います。

最寄駅からの行き方 [ 谷町4丁目駅ルート(正面) : 大阪城公園駅ルート大阪ビジネスパーク駅ルート森ノ宮駅ルート天満橋駅ルート ]

〇 天守閣には正門から行きたい場合の最寄り駅は、谷町4丁目駅で下記の「谷町4丁目駅ルート(正面)」を参考にしてください。

〇 JR環状線を利用して行きたい場合の最寄り駅は、大阪城公園駅か森ノ宮駅になりますが、 天守閣までは大阪城公園駅の方が少し近いです。「大阪城公園駅ルート」大阪城公園駅から最短距離で行くには大阪城の裏手から入っていくルートになります。

〇 地下鉄の長堀鶴見緑地線を利用した最寄り駅は、大阪ビジネスパーク駅か森ノ宮駅になりますが、 天守閣までは大阪ビジネスパーク駅の方が少し近いです。「大阪ビジネスパーク駅ルート」大阪ビジネスパーク駅から最短距離で行くには大阪城の裏手から入っていくルートになります。 「森ノ宮駅ルート」地下鉄森ノ宮から外堀の大手門は通りませんが、内堀の桜門(正門)から入っていくルートになります。

〇 地下鉄の谷町線を利用する場合は、天守閣まで正門から行きたい場合は谷町4丁目駅で、裏手からいきたい場合は天満橋駅で降りると良いと思います。 「天満橋駅ルート

正面ルートの谷町4丁目駅から

[谷町4丁目駅ルート(正面)] 大阪城の正門の「大手門」から入り、そして本丸正面の門の「桜門」へと入ると天守閣があります。

 大手門までの最寄り駅は、地下鉄(中央線と谷町線)の「谷町4丁目駅」で、谷町4丁目駅から天守閣までの最短ルートは、大手門そして桜門を通る行き方になります。寄り道なしで片道徒歩約20分です。 帰りはそのまま同じルートか、その他の周辺の駅までのルートといろいろ選択できます。谷町4丁目駅から大手門までの行き方を写真で詳しく紹介してるページもご覧ください。

 正面ルートでの見どころは、「大手門」「多聞櫓」「桜門」「蛸石(巨石)」少し寄り道で「豊国神社」「西の丸庭園(有料)」、 本丸には「天守閣」の他に「旧大阪市立博物館」「金蔵」などがあります。

森ノ宮駅・大阪城公園駅・大阪ビジネスパーク駅・天満橋駅から

[森ノ宮駅ルート] 大阪城の南東の「玉造門」から入り、そして本丸正面の門の「桜門」へと入ると天守閣があります。

 地下鉄(中央線と長堀鶴見緑地線)の「森ノ宮駅」から天守閣までの最短ルートは、玉造門そして桜門を通る行き方になります。寄り道なしで徒歩約20分です。 帰りはそのまま同じルートか、その他の周辺の駅までのルートといろいろ選択できます。

 森ノ宮駅ルートでの見どころは、「玉造門」「桜門」「蛸石(巨石)」少し寄り道で「豊国神社」、 本丸には「天守閣」の他に「旧大阪市立博物館」「金蔵」などがあります。

[大阪城公園駅ルート] 大阪城の北の「青屋門」から入り、そして天守閣の真裏にある「極楽橋」を渡ると本丸の天守閣があります。

 JR(環状線)の「大阪城公園駅」から天守閣までの最短ルートは、青屋門そして極楽橋を通る行き方になります。寄り道なしで徒歩約20分です。 帰りはそのまま同じルートか、その他の周辺の駅までのルートといろいろ選択できます。

 大阪城公園駅ルートでの見どころは、「青屋門」「極楽橋」、そして本丸の中心に「天守閣」、 本丸の裏手の北側には「刻印石広場」、西側の目立たないところに「隠し曲輪」、南側に「旧大阪市立博物館」「金蔵」などがあります。

[大阪ビジネスパーク駅ルート] 大阪城の北の「青屋門」から入り、そして天守閣の真裏にある「極楽橋」を渡ると本丸の天守閣があります。

 地下鉄(長堀鶴見緑地線)の「大阪ビジネスパーク駅」から天守閣までの最短ルートは、青屋門そして極楽橋を通る行き方になります。寄り道なしで徒歩約20分です。 帰りはそのまま同じルートか、その他の周辺の駅までのルートといろいろ選択できます。

 大阪ビジネスパーク駅ルートでの見どころは、「青屋門」「極楽橋」、そして本丸の中心に「天守閣」、 本丸の裏手の北側には「刻印石広場」、西側の目立たないところに「隠し曲輪」、南側に「旧大阪市立博物館」「金蔵」などがあります。

[天満橋駅ルート] 大阪城の南東の「京橋口」から入り、そして本丸正面の門の「極楽橋」へと入ると天守閣があります。

 地下鉄(中央線)の「天満橋駅」から天守閣までの最短ルートは、京橋口そして極楽橋を通る行き方になります。寄り道なしで徒歩約20分です。 帰りはそのまま同じルートか、その他の周辺の駅までのルートといろいろ選択できます。

 天満橋駅ルートでの見どころは、「京橋口」「肥後石(巨石)」「極楽橋」少し寄り道で「豊国神社」、 本丸には「天守閣」の他に「刻印石広場」「旧大阪市立博物館」「金蔵」などがあります。

大阪城公園内(天守閣など)

[a] » 天守閣の詳細

大阪城をじっくり観光コース

大阪城にある13棟の重要文化財をできるだけたくさん巡って行けるルートにしています。スタートは大阪城の正面玄関の「大手門」、そして内堀に外堀と歩く距離が非常に長くなっていますので 時間と体力のある方向けになっています。

» じっくり観光コースの詳細

公園周辺(OBPなど)

ピックアップ 記事

USJもイベントが盛りだくさん。今年も大好評のユニバーサルクールジャパンが開催。 » USJの詳細

大阪駅・梅田駅周辺の広大な地下街を観光する。各スポットまでの行き方など。 » 梅田地下街の詳細

大阪名物のお菓子に人気キャラクターのグッズなどお土産のお店。 » なんば周辺のお土産店の詳細

ハルカス300展望台から大阪を眺望。 » ハルカス300の詳細

駅の近くにあるコインロッカーを利用する