USJエリアにあるUSJ周辺の観光スポットをご紹介しています。 USJは最寄駅から徒歩3~5分とすごく近いです。駅を出てすぐのところからUSJまでには、オフィシャルホテルとユニバーサルシティウォークがありすでにテーマパークがはじまっている気分なります。 ユニバーサルシティウォークは、ショップとグルメが楽しめます。 USJオフィシャルホテルは、USJから徒歩約2~3分内に4つと約5~6分のところに1つの全部で5つのオフィシャルホテルがあります。
[ ユニバーサルスタジオジャパン : ユニバーサル・シティウォーク大阪 : 最寄り駅からUSJまでの行き方 ]
USJの最寄り駅は、「ユニバーサルシティ駅」JRゆめ咲線です。
USJ近くのはとばからは、海遊館のある天保山への有料のフェリーも出航しています。
主要駅から [ 新大阪駅・大阪駅などからUSJまでの行き方 ]
◇ 大阪発着の高速バス「格安からゆったりリラックスできるタイプなど」 空席状況もチェックできる楽天トラベル
大阪ベイエリアのUSJ周辺と路線の簡略地図です。
ホテルのプランを楽天トラベルから検索
空室状況をチェック USJに近い5つのオフィシャルホテルが便利です。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)
絶叫系のアトラクションに迫力あるショーの観覧系アトラクションに大人気のハリーポッターエリアに、季節ごとのイベントなど楽しめるところが満載のテーマパークです。
小さなお子様のいるファミリー向けの「ユニバーサルワンダーランド」エリアもあります。イベントではパレードもよくあるので小さなお子様も楽しめると思います。
入場券:大人約7400円 営業時間は季節と曜日によって変動します。詳細は、USJのスケジュールの公式ページを ご覧ください。
開園待ちの人数が多い場合は、開園時間の30分前に開くこともあります。混雑日は、人気のアトラクションの待ち時間が3時間以上のところが普通にあります。
アトラクションの待ち時間を短縮する方法は、有料のアトラクション優先チケットを購入する。 または、シングルライダーが開放していた場合、通常待ち列よりも短縮できることはあります。
ハリーポッターエリアに入場するには、入場整理券が必要です。(ハリーポッターエリア付近のセントラルパークに発券機があります。代表者がまとめて希望の時間を指定して発券します。) *混雑状況により整理券なしでエリアに入場できることもあります。
ミニメモ
除外日はありますが、年3回以上遊びに来られる方は、ユニバーサル年間パスの購入も選択肢としてありかもしれません。
USJと最寄り駅の間に4つのオフィシャルホテルがあります。
ユニバーサル・シティウォーク大阪
ユニバーサルシティウォークには、ショップもありますが、グルメがメインでいろいろな飲食店の他にもたこ焼き店が集まった「たこ焼きミュージアム」もあります。
コンビニにドラックストアもあるので、ちょっとした忘れ物だと現地購入できそうです。
フロアによって営業時間が異なります。 詳細は、ユニバーサル・シティウォーク大阪の公式ページを ご覧ください。
昼食をいろいろな飲食店があるユニバーサルシティウォークでと思われるかもしれませんが、USJの再入場は、年間パス以外の入場券ではできませんのでご注意ください。
大阪の人気たこ焼き店が5店舗集まった「大阪たこ焼きミュージアム」があります。また、たこ焼きをモチーフにしたおみやげが揃うショップもあります。
ユニバーサルシティウォークにあるホテル近鉄に直営ストアがあります。 ホテル入口の並びにストア専用の入口もあるので一般の方も購入できます。
ユニバーサルシティ駅からスポットまでの行き方
ここでは、最寄り駅からUSJまでの行き方をメインとしてご紹介しています。
USJの最寄り駅は、JRの(ゆめ咲線)のユニバーサルシティ駅です。
JRゆめ咲線は西九条駅止まりの便が多いですが、大阪駅行きも少ないですが運行してます。 また逆に大阪駅からユニバーサルシティ駅まで乗り換えなしの便も少ないですが運行しています。
〇 ユニバーサルシティ駅の改札は、1か所なので迷うことはなく、改札を出ると左側にユニバーサルシティウォークが見えるのでそのまま進んで行くと、USJのゲートが見えてきます。 USJゲートを抜けると、先にはチケットブースがあり、その先にはUSJ入園口があります。駅の改札からUSJ入園口まで徒歩約3~5分ほどです。