[e] 阪急百貨店info
B2F~13F。B2~B1Fはデパ地下、1~8Fはファッション系がメインで、9~12Fは4層吹き抜けのアートを発信する空間で「祝祭広場」となっています、12~13Fはレストランフロアになっています。 13Fには屋上広場があり外に出ることができます。
公式ホームページのショップ・レストランのフロアマップはこちらです。
ミニメモ
9階には12階までの4層吹き抜けのイベントスペースがあり、休憩場所にもよいですが、季節ごとのイベントも行っています。
[ 阪急の外観と場所 : 阪急の祝祭広場 : 阪急のスカイロビー : 最寄り駅からグランフロントの行き方 ]
別ページ:[ 新大阪駅・なんば駅などから大阪駅(梅田)までの行き方 ]
◇ 大阪発着の高速バス「格安からゆったりリラックスできるタイプなど」 空席状況もチェックできる楽天トラベル
下記のマップは、大阪駅周辺の「複合商業ビル」と、「梅田地下街」の簡略地図です。
JR大阪駅の東側方面に、阪急百貨店はあります。阪急百貨店は、広大な梅田地下街にも繋がっているので、地下から行くのも便利です。
女性のファッション系のお店がメインで、特に女性に優しく楽しく過ごせるをテーマにした百貨店です。
JR大阪駅から行く場合は、阪急との間にある幹線道路を渡る必要があります。また横断歩道の横には歩道橋があり、阪急の2階入口に繋がっています。 阪急百貨店は梅田地下街にも繋がっているので、大阪駅から地下に降りて地下通路を通っても行けます。その他では、地下鉄や阪神電車の梅田駅は地下にあるのでそのまま地下道を通って行けます。
11Fにはベビー・こども系のお店がメインでサンリオのお店もあります。
今では定番となった大阪に本店がある「 モンシェール 楽天市場店 」で人気の堂島ロール。
阪急9階「祝祭広場」
祝祭広場は、4層吹き抜け空間で期間限定のイベントなどを開催しています。
阪急13F屋上と15Fスカイロビー
阪急13Fには屋上がありビアガーデンなども開催してる時期があります。
阪急うめだ本店の上層にあるオフィス専用タワービル(14~41F)の15Fスカイロビーには、 一般の方も入ることができ南側のビル群を眺めることができます。
ホテル検索