新幹線 [ きっぷの購入方法 ] [ 玄関口の新大阪駅 ] [ 新大阪駅から観光地へのアクセス ]
新幹線の大阪の駅は「新大阪駅」です。新大阪駅は、飲食店やお土産店など充実していますが、駅周辺はビジネス街となっています。 乗車券が大阪市内までとなっていたら、改札から出なければ(在来線の乗換改札を利用)追加料金なしで、主要駅の大阪・難波・天王寺駅まで行くことが出来ます。
新幹線の切符購入
新幹線の料金は、「乗車券」料金と「特急券」料金が内訳となっていて、特急券はのそみ・ひかり・こだまとグリーン席・指定席・自由席の選択で料金が変動します。 切符窓口で通常購入するよりも安く買えるネット予約がお得になってます。
ネット予約は、JRの鉄道会社によってサービスが異なります。大阪行きで利用できるのは、JR東海「エクスプレス予約」・JR西日本「e5489」のネット予約サービスがあります。
JR東海「エクスプレス予約」は、東京駅~博多駅で東海道・山陽新幹線が予約できます。(*クレジットカードの入会と年会費が必要なので利用するまでのハードルは高いかもしれません。)
JR西日本「e5489」は、新大阪駅~鹿児島中央駅で九州・山陽新幹線が予約できます。(*会員登録のみでも利用できます。九州区間のみは不可です。)
その他は、
旅行会社などで楽天トラベルでは、「 JRチケットと宿泊セット 」の便利なツアーパッケージなどもあります。
大阪の新幹線の駅「新大阪駅」
大阪の新幹線の駅は、新大阪駅です。繁華街の大阪駅まで、JR在来線では1駅、地下鉄は3駅の距離です。
(4Fは新幹線ホーム、3Fは新幹線の改札とJR在来線の改札と地下鉄ホーム、2Fは地下鉄の改札、1FはJR在来線ホーム。)
〇新大阪駅は4階構造になっていて、1Fと2Fと3Fには飲食店が多数あり、お土産店も2Fと3Fにあります。 さらに、新幹線とJR在来線の改札内にもお店があるので、出発前とか到着後にお食事を取ることが出来て非常に便利です。 お土産を買い足したりもすぐに出来るのでこちらも非常に便利です。
・新大阪駅の周辺はビジネス街なので平日の昼食時の飲食フロアは混雑が予想できます。
「エキマルシェ新大阪」 「新幹線改札内のお店」 「大阪のれんめぐり」 「アルデ新大阪」 「味の小路」
温泉、サウナ&スパでリラックスできる大阪市内のホテルを楽天トラベルで検索
新大阪駅から主要駅(観光スポット)へのアクセス
〇各路線へ乗り換え
[ 新幹線ホームからJR在来線ホームまで約4~7分 ] 新幹線のホームから新幹線改札(中央口・南口・乗り換え口)まで約1~6分です。
〇観光スポットへのアクセス
[ USJまでの所要時間約40分 約230円、] [ 大阪城(公園)までの所要時間約30分 約190円、]
[ 道頓堀(グリコ)までの所要時間約30分 約240円、] [ 通天閣までの所要時間約40分 約230円、]
ミニメモ
新幹線のぞみは16両編成なので、1号車から16号車までホームを移動するだけで約5~6分はかかるので、乗り換え時間などは余裕をみていた方がよいと思います。