[ 新大阪駅(新幹線)から海遊館 : 梅田駅(大阪駅)から海遊館 : 天王寺駅から海遊館 ]
なんば駅(JR難波駅)から海遊館までの行き方は、「地下鉄」と「JRと地下鉄」の2パターンありますが、料金が安いのは地下鉄のみの選択になります。 また海遊館の最寄り駅は、地下鉄中央線「大阪港駅」なので地下鉄のみのルートがおすすめです。難波からは地下鉄「なんば駅」か、JR「JR難波駅」です。
地下鉄のみのパターンでは、中央線に乗り換えができる「本町駅」まで御堂筋線か四つ橋線で行くルートと、千日前線で「阿波座駅(中央線)」まで行く3つの行き方があります。どちらを利用しても料金と乗車時間は同じですが、 運行本数の多い御堂筋線を利用する行き方をメインとしてご紹介しています。
ルート1.地下鉄のみでの行き方 料金:約290円
ルート2.地下鉄とJRを利用する行き方 料金:約410円
◇ 大阪発着の高速バス「格安からゆったりリラックスできるタイプなど」 空席状況もチェックできる楽天トラベル
下記の路線図は、観光地のアクセスでよく使う鉄道路線と主要駅のみを表示した簡略路線図となっています。
ルート1.なんば駅から海遊館まで地下鉄のみを利用する行き方
[ なんば駅から大阪港駅まで約22~23分 料金:約290円 乗り換え:1回 乗車時間:約14分 ]
地下鉄(なんば駅―本町駅_4分、本町駅―大阪港駅_10分)約290円(地下鉄の路線図)
1.a.乗り継ぎ 地下鉄御堂筋線から中央線に乗り継ぎます。徒歩約2~3分。
・本町駅の御堂筋線から中央線までの連絡通路は、ホームの後方(南側)にあります。
2.大阪港駅から海遊館までは、徒歩約7~10分ほどです。大阪港駅の改札は、西と東改札の2か所あります。西改札を利用するのが近くて便利です。
・大阪港駅の西改札から出ます。2階の西改札から地上に降りる出入口は4か所ありますが、「1番か2番」から出ます。 1か2番から出て大阪港駅を背にして道路沿いを進んで行きます。約200mほど進むと左前方に大きな観覧車がある「天保山マーケットプレース」があり、 その横に「海遊館」があります。
[時刻表の公式ページ]
ルート2.JR難波駅から海遊館まで地下鉄とJRを利用する行き方
[ JR難波駅から大阪港駅まで約28~30分 料金:約410円 乗り換え:2回 乗車時間:約14分 ]
JR(JR難波駅―新今宮駅_4分、新今宮駅―弁天町駅_6分)約170円、地下鉄(弁天町駅―大阪港駅_4分)約240円(JRと地下鉄の路線図)
1.JR難波駅のホームは1~4番まであり、大和路線の奈良方面行きが運行しています。快速か普通に乗車します。
・JR難波駅は、始発駅で全ての電車が新今宮駅に停車するので迷うことはないと思います。
aの乗り継ぎ駅を「新今宮駅」でご紹介してますが、普通を利用すると一駅手前の「今宮駅」での乗り継ぎも可能です。(ここでは快速と普通の両方が停車して便利な「新今宮駅」をご紹介しています。)
2.a.乗り継ぎ 3・4番線のホームに行き、快速か普通に乗車します。徒歩約3~4分。
・新今宮駅の3・4番線に来る環状線外回り・紀州路快速・大和路快速・関空快速は弁天町駅に停車します。
・3番線に停車する大和路線「難波行き」には乗車しないでください。大和路快速や大和路線の快速など表記がわかりにくいと思いますが、 「難波行き」の表記に注意しておくと間違わないと思います。
・新今宮駅ホームの渡り通路はホームの前後にあります。
3.b.乗り継ぎ JR弁天町駅から地下鉄中央線の弁天町駅に乗り換えます。徒歩約3~5分。
・JR弁天町駅の改札は先頭方向と後方の2か所あります。必ずホームの後方(南側)の南口改札から出るようにしてください。
・JR弁天町駅の南口改札から出て連絡通路を行くと地下鉄の弁天町駅の改札があります。(地下鉄ですがこの区間は地上を走行しています。)
4.大阪港駅から海遊館までは、徒歩約7~10分ほどです。大阪港駅の改札は、西と東改札の2か所あります。西改札を利用するのが近くて便利です。
・大阪港駅の西改札から出ます。2階の西改札から地上に降りる出入口は4か所ありますが、「1番か2番」から出ます。 1か2番から出て大阪港駅を背にして道路沿いを進んで行きます。約200mほど進むと左前方に大きな観覧車がある「天保山マーケットプレース」があり、 その横に「海遊館」があります。
[時刻表の公式ページ]
JR ・JR難波駅 ・JR新今宮駅 ・JR弁天町駅 中央線 ・弁天町駅 大阪港駅
ミニメモ
乗り換え数に所要時間に料金を比較すると、地下鉄のみを利用する行き方を選択する方が多いのではないでしょうか。