( 記事内に広告が含まれています。)
JR大阪駅から大阪メトロの西梅田駅までの行き方は、下記のJR大阪駅構内の簡略地図で「☆5か☆6」から地下に降りて連絡通路で改札まで行くルートになります。 改札から改札まで最短で約5分ほどで行けます。 初めての方は、JR大阪駅の桜橋口改札から出て☆6を利用するルート1がわかりやすいと思います。
〇JR大阪駅の改札は、御堂筋口・中央口・南口・桜橋口・西口・(エキマルシェ大阪口)と3階の連絡橋口と地下1階のうめきた地下口の計8か所ありますが、地下鉄西梅田駅に近い改札は「桜橋口と中央口と南口改札」です。
〇大阪メトロ西梅田駅の改札は、北・中・南改札の3か所あります。*北改札は出口(降車)専用改札です。
・ルート1.JR大阪駅の「桜橋口改札」から行く場合は、下記のJR大阪駅構内の簡略地図で☆6から地下に降ります。(詳細な行き方は下記にあります。)
・ルート2.JR大阪駅の「中央口・南口改札」から行く場合は、☆5を利用します。(詳細な行き方は下記にあります。)
「☆1~6」までどこで降りても地下鉄谷町線の東梅田駅に行けますが、初めての方は特に☆5~6がわかりやすいと思います。 そのためJR大阪駅の改札は、「桜橋口改札か南口改札か中央口改札」を利用すると便利です。
JR大阪駅から地下鉄西梅田駅まで何分かかるのだろうと思っている方は、約10分と余裕をみておくとよいかもしれません。 又、ホームからホームとなると切符の購入や改札内移動などさらに時間は必要となってきます。 ちなみに、慣れていたら改札から改札まで最短約5分程で行けます。
*令和5年3月18日から地下2階にホーム(21~24番)と地下1階にうめきた地下口改札が新設されました。
・「特急はるか」「特急くろしお」「おおさか東線」を利用された方は、新設の地下2階ホームに到着するので「別ページにある乗り換えルート」をご覧ください。
◇ 大阪発着の高速バス「格安からゆったりリラックスできるタイプなど」 空席状況もチェックできる楽天トラベル
下記は、JR大阪駅の構内図と、JR大阪駅周辺のB1Fの地下街(連絡通路)と大阪メトロの各駅の位置関係を表した簡略地図です。
□JRから地下鉄 [ 梅田駅に乗り換え:東梅田駅に乗り換え:西梅田駅に乗り換え ]
□JR(地下ホーム)から地下鉄 [ 梅田駅に乗り換え:東梅田駅に乗り換え:西梅田駅に乗り換え ]
□地下鉄からJR [ 梅田駅から乗り換え : 東梅田駅から乗り換え : 西梅田駅から乗り換え ]
□地下鉄から地下鉄 1 [ 梅田駅から東梅田駅へ : 梅田駅から西梅田駅へ ]
□地下鉄から地下鉄 2 [ 東梅田駅から梅田駅へ : 東梅田駅から西梅田駅へ ]
□地下鉄から地下鉄 3 [ 西梅田駅から梅田駅へ : 西梅田駅から東梅田駅へ ]
JR大阪駅周辺の大阪メトロ(地下鉄)は、御堂筋線の「梅田駅」と谷町線の「東梅田駅」と四つ橋線の「西梅田駅」があります。
ルート1.JR大阪駅桜橋口改札から西梅田駅の改札までの行き方
[ JR大阪駅御堂筋口・南口改札から西梅田駅までの詳細 ]
・JR大阪駅の改札は1階と3階と地下1階にあります。(ホームは2階と地下2階です。)1階の改札は御堂筋口・中央口・南口・桜橋口・西口・(エキマルシェ大阪口)、3階は連絡橋口、地下1階はうめきた地下口で計8か所です。
・地下鉄西梅田駅の改札は地下1階にあります。改札口は(北・中・南)の3か所にあります。(北改札は出口専用です)
[ JR大阪駅の桜橋口改札から西梅田駅の改札まで約5~6分 ]
1.「桜橋口」の改札から出て、上記簡略図の改札正面付近にある「☆6」を目指します。 (2Fホームから桜橋口改札へは、ホームの西九条方面にある階段等で1Fに降ります。)
*(2Fホームから1Fの改札フロアに降りる際は、案内表示をご確認ください。各改札フロアへの移動はホームの階層のみです。)
2.「桜橋口改札」の正面付近に「☆6」に階段があるので地下に降ります。
3.地下に降りたら通路が二手に分かれているので右に進んで行きます。(*案内表示があるので四つ橋線を目印に進んで行きます。)進んで行くと広いコンコースに出てきます。
4.広いコンコースの通路は左右に延びていて左に行くと阪神電車の改札があり、右に進んで行くと大阪ガーデンシティの通路と繋がります。 このコンコースのすぐ手前の左側にも広い通路がありますが、ここを進んで行くと阪神百貨店や大阪メトロ梅田駅の改札などがあります。
このコンコースを前方右方向に少し歩くと地下鉄四つ橋線の西梅田駅の改札が見えてきます。(柱や足元に案内表示があります。)
5.西梅田駅は、半階ほど下がってるので初めての方はわかりにくいかもしれません。 階段の正面にある改札は出口専用の北改札です。西梅田駅の左右に通路があるのですが、どちらでもよいので西梅田駅の両側の通路を進んで行きます。
6.このまま通路を少し歩いて行くと、券売機と「西梅田駅中改札」が見えてきます。
温泉、サウナ&スパでリラックスできる大阪市内のホテルを楽天トラベルで検索
ルート2.JR大阪駅中央口・南口改札から西梅田駅の改札までの行き方
[ JR大阪駅の桜橋口改札から西梅田駅までの詳細 ]
[ JR大阪駅の中央口・南口改札から西梅田駅の改札まで約6~7分 ]
1.「中央口」か「南口」の改札から出て、上記簡略図のJR駅構内の南側にある「☆5」の下り階段等を目指します。 (☆6まで行って、上記のルート1で行くのも良いと思います。)
*(2Fホームから1Fの改札フロアに降りる際は、案内表示をご確認ください。各改札フロアへの移動はホームの階層のみです。)
2.「☆5」に地下への階段・エスカレーターがあるので地下1階に降ります。
3.地下に降りたらすぐ左右の通路と交差しますがそのまま真っすぐ進んで行きます。 左右にある大丸百貨店を過ぎて、さらに歩いて行きます。
4.歩いていくと左右の通路と交差する4つ角があり、左側の角に阪神百貨店、前方右側に阪神電車の改札があります。 この角を右に行きます。
5.通路を進んで行くと、左右に通路が分かれているので、ここを左に行くと、すぐに広いコンコースがあります。
6.広いコンコースの通路は左右に延びていて左に行くと阪神電車の改札があり、右に進んで行くと大阪ガーデンシティの通路と繋がります。
このコンコースを前方右方向に少し歩くと地下鉄四つ橋線の西梅田駅の改札が見えてきます。(柱や足元に案内表示があります。)
7.西梅田駅は、半階ほど下がってるので初めての方はわかりにくいかもしれません。 階段の正面にある改札は出口専用の北改札です。西梅田駅の左右に通路があるのですが、どちらでもよいので西梅田駅の両側の通路を進んで行きます。
8.このまま通路を少し歩いて行くと、券売機と「西梅田駅中改札」が見えてきます。
ミニメモ
広いコンコースの辺りが少しわかりにくいと思いますが、この辺りには西梅田駅の案内表示も出ているので大丈夫だと思います。
今では定番となった大阪に本店がある「 モンシェール 楽天市場店 」で人気の堂島ロール。